人気ブログランキング | 話題のタグを見る

みんなの森活動日記

7月26日(水)
本年度の生育調査も、残すところあと1か所となりました。
作業小屋裏に位置する、西-D-2。
みんなの森活動日記_d0105723_13362386.jpg
毎年、ここの調査をもって終了となります。

このパッチは急峻なうえ、また樹冠がうっぺいし計測木の先端を確認するのにも一苦労するします。足を踏ん張りながら、慎重に調査を進めます。
みんなの森活動日記_d0105723_13364891.jpg
みんなの森活動日記_d0105723_13370162.jpg

調査も終盤を迎え、終了の目途が立ち始めたころから、「ポツリ・ポツリ」。しばらくすると、「ザーッ」と雨が降り出しました。データを紙面に記入する関係上、「雨は大敵」。調査用紙を濡らさないように、作業小屋へ避難します。
昼食終了時までには雨は上がりましたが、枝を揺らすと「雨粒」が勢いよく落ちてきます。残念ですが、残りの作業は次回にまわします。

あと少しで完了というところで、本当に残念でした。しかし、調査の日程は予定より早く進んでいます。
メンバーの皆さん、次回も宜しくお願いします。
(第524話 完)

by 渓



# by honokuni1997 | 2017-07-28 13:41 | 穂の国みんなの森(段戸)

自然観察案内(森林教室) 豊川市立天王小学校

7月25日(火)
悪天候が予想されます。さて、どうなることやら。

朝の打ち合わせ時、薄曇りです。先生方はやる気十分、「歩きます」。
今日案内する学校は、天王小学校(児童44名)、「学校69個分」です。

屋根付き広場は塗装等の作業が始まり、まるで芝居小屋風の趣きに変身しました。
自然観察案内(森林教室) 豊川市立天王小学校_d0105723_07282780.jpg

水温を肌で感じてもらうために、手首まで水につけ、ゆっくりと「い~ち・に~・さ~ん・・・」数えます。
「10・数え終えるまでは、手を出してはダメ」、子供たちからは「手が凍ちゃう~」。10かぞえ終わり、手を出した後、「さて、何度でしょう?」。子供たちからは、思わず「マイナス20度」、「マイナス5度」、「1度」様々な答えが返ってきます。手が凍りそうなくらいに感じた結果です。
自然観察案内(森林教室) 豊川市立天王小学校_d0105723_07284138.jpg
水温測定をすると、「15度」。子供たちからは思わず、「え~、それっぱかり」。

歩き終え、感想を聞きます。子供たちからは一斉に、「楽しかった~」。この感想に、おじさん「至福のひと時」です。子供たちは、忘れないうちに「メモ」を取ります。
自然観察案内(森林教室) 豊川市立天王小学校_d0105723_07285092.jpg

午後からも、少し霧が出ましたが「元気に、歩きました」。
自然観察案内(森林教室) 豊川市立天王小学校_d0105723_07281735.jpg

今日の、昼食。
手製の五平餅。朝食を作るときに、併せて作ったそうです。自分が食べれるだけの量で作ったため、大きさは「バラバラ」です。
自然観察案内(森林教室) 豊川市立天王小学校_d0105723_07275499.jpg
炭火で焼き、美味しく「いただきました」。
自然観察案内(森林教室) 豊川市立天王小学校_d0105723_07280665.jpg

午前中、雨が少し降り出しましたが森という「大きな傘」のおかげで、濡れることなく歩くことが出来ました。昼食時には少し強く降り出しましたが、午後からの案内が始まるころには「上がりました」。やる気十分の先生方&良い子ばっかりの子供たちのパワーが、天候を上回ったようです。皆さん、お疲れさまでした。
(第523話 完)

by 渓

# by honokuni1997 | 2017-07-26 07:30 | 野外・訪問授業

企業の森活動日記 ガステックサービス㈱・サーラの森

7月20日(木)
梅雨も明け、いよいよ暑さも本番です。作業時の大敵「熱中症」には十分注意しながら、作業を進めます。

下界と比べれば10度くらい気温が低い「サーラの森」ですが、作業を始めれば「暑~い」、汗が噴き出ます。でも、木陰での小休止時に時折吹き抜ける風は「心地良~い」。

今日の作業は、前回からの続きを行います。
企業の森活動日記 ガステックサービス㈱・サーラの森_d0105723_08390976.jpg

先日、「サーラの森の人工林は、どのあたりにあるのですか?」と尋ねられました。
企業の森活動日記 ガステックサービス㈱・サーラの森_d0105723_08383637.jpg
赤丸の場所が、現在作業を進めているところです。

今日の作業で、人口林内の作業を終了させたいと思いますが・・・、何にしても作業量の多さには、閉口します。しかし、そんなことでは作業は進みません、「頑張りま~す」。
企業の森活動日記 ガステックサービス㈱・サーラの森_d0105723_08392416.jpg

「頑張りました」、今日も「心地良い汗」に酔いしれました。
企業の森活動日記 ガステックサービス㈱・サーラの森_d0105723_08385623.jpg

その結果、隣地との違いを比べれば、まさに「ビフォー・アフター」が一目瞭然です。
企業の森活動日記 ガステックサービス㈱・サーラの森_d0105723_08395888.jpg

同時に、ササ刈作業にも汗を流しました。
企業の森活動日記 ガステックサービス㈱・サーラの森_d0105723_08393741.jpg

大汗を流した、作業でした。でも、その流した汗の量以上を「補給」します。
今夜はメンバーと、暑気払いを兼ねた懇親会。ビアガーデンで心地よい風に吹かれながら、「楽しみま~す」。
(第522話 完)

by 渓

# by honokuni1997 | 2017-07-21 08:45 | 森づくり支援

みんなの森活動日記

7月19日(水)
昨年、120年ぶりの開花と話題騒然となった、「スズタケの花」。タケは花を咲かせ、そして枯れると言われています。
しかし、結果としては花は咲いたが「結実」せず、ほとんどは生き延びました。そして、今年は昨年を上回る沢山の花が咲きました。
昨年はいつまでもポツポツと咲いていましたが、今年は一斉に咲き、そして一斉に散りました。その結果?、「きららの森」を含む一帯の林床を占める「スズタケ」が、一斉に枯れだしました。
みんなの森活動日記_d0105723_07262348.jpg
みんなの森活動日記_d0105723_07263549.jpg
まさに、「すごい事に」の一言に尽きる光景です。この後、過去の記録にのっとると、林床に落ちた実を求め、「ネズミの大発生」が危惧されます。今後の成り行きには、目が離せません。

生育調査。前回、調査のための調査を行いました。これが功を奏し、予想以上に調査が進みました。何と、通常なら1日2パッチを行うのが精一杯ですが、今日は4パッチも「出来ちゃいました」。
みんなの森活動日記_d0105723_07264685.jpg
みんなの森活動日記_d0105723_07265850.jpg
残すは、あと1パッチ。メンバーの皆さん、引き続き宜しくお願いします。

異常なくらいの「スズタケ」の、枯れ具合。来年は「どうなっちゃうの?」、気がかりです。
(第521話 完)

by 渓

# by honokuni1997 | 2017-07-20 07:30 | 穂の国みんなの森(段戸)

みんなの森活動日記

7月15日(土)
豊橋方面からのメンバーが「みんなの森」の活動に参加するには、県道33号か365号を利用します。路肩崩落や道路損壊の危険性や、道幅が狭く対向車とのすれ違いにも苦労する365号線ですが、無くてはならない重要な道路です。
一方、33号線は365号に比べればほんの少し道幅が広く、山みちに不慣れな人には比較的走りやすい道です。難点は、365号を使うより10㎞ほど遠くなることです。

みんなの森活動日記_d0105723_08275477.jpg
そんな33号線ですが、数年来、道路工事による度重なる通行止めに苦しめられてきました。

しかし、やっと裏谷付近の工事がほぼ終了し、見違えるような走りやすい道路になりました。
みんなの森活動日記_d0105723_08280689.jpg
みんなの森活動日記_d0105723_08282121.jpg

現在、本谷付近で新しい道が作られていて、開通の折にはさらに交通アクセスのよい道になると思います。(祈、早期開通)

33号線はきれいになりましたが「みんなの森」への林道は、相変わらずの人海戦術による道路補修は欠かせません。
みんなの森活動日記_d0105723_08274256.jpg

生育調査で苦労するのは「戸籍簿による、本人確認?」、住民票代わりの番号カードが付けてあるのですが風等により取れてしまうものもあります。今日は、調査をスムーズに進めるための「調査の前の調査」、番号確認を行います。
みんなの森活動日記_d0105723_08271695.jpg
みんなの森活動日記_d0105723_08272924.jpg

本谷付近での工事が終われば、大型バスの通行も可能になるようです。その日を楽しみに、365号線を使っての通学?は続きます。
(第520話 完)

by 渓

# by honokuni1997 | 2017-07-16 08:29 | 穂の国みんなの森(段戸)