人気ブログランキング | 話題のタグを見る

企業の森活動日記 豊橋農業協同組合(JA豊橋)

6月30日(土)
新城市内を通過時に強く降り出した雨も、到着を見計らうように上がりました。最適な気温のもと、気持ちよく作業が出来そうです。

ここ、設楽町の大野山にある「豊橋市民の森」は、おなじみ「サーラの森」の一部を借用し、豊橋市総代会(現・自治会)が平成14年に創立50周年を記念して植樹を行いました。以来、JAとよはしの職員の皆さんがボランティアで下草刈りを行っています。

幹部職員の皆さんや新入社員諸君と一緒にバスを降りた毎回参加の白井組合長さん、「今回で、18回目です」。(ただただ、頭が下がるだけです)
企業の森活動日記 豊橋農業協同組合(JA豊橋)_d0105723_09422349.jpg

毎度、たくましく頼りになる、強い味方。今回も、15台の刈払い機が、その威力を発揮します。
企業の森活動日記 豊橋農業協同組合(JA豊橋)_d0105723_09423505.jpg

毎年恒例作業の賜物か、一部でササの背丈が低くなりだしました。しかし、びっしりと張りつめています。
企業の森活動日記 豊橋農業協同組合(JA豊橋)_d0105723_09424721.jpg

早速、作業に取り掛かります。
企業の森活動日記 豊橋農業協同組合(JA豊橋)_d0105723_09432117.jpg
企業の森活動日記 豊橋農業協同組合(JA豊橋)_d0105723_09431025.jpg

刈払い機を真剣に取り扱う諸先輩を横に、使えない新人諸君は「手鎌」を使っての「ツボ刈り」。
企業の森活動日記 豊橋農業協同組合(JA豊橋)_d0105723_09430046.jpg
しかし、この「ツボ刈り」も重要な作業です。ササに埋もれた植栽木を刈払い機で誤って刈られないように、マーキングしてある周りを刈ります。

「今の、若いものは・・・」、私も遠い昔言われ続けた、「一番嫌いだった言葉です」。でも、「言っちゃいそうです」。
ま、時代が時代ですから仕方ないことかもしれませんが、今どきの「若い衆」の中には「カマ」を初めて使う人がいるのに「びっくり」です。

白井組合長恒例の、「尾根にたどり着くまでは、昼飯を食べるな」。毎回、この言葉の威力は絶大で、忠実に守った結果、昼食は1時過ぎになりました。

作業が進むなか、ふと頭上を見上げると・・・、「ナツツバキ(シャラノキ)」の蕾が大きく膨らんでいます。
企業の森活動日記 豊橋農業協同組合(JA豊橋)_d0105723_09433581.jpg
開花、間近です。

作業終了時には、見違えるようなフィールドになりました。
企業の森活動日記 豊橋農業協同組合(JA豊橋)_d0105723_09434804.jpg

今日の作業には、26名の皆さん参加されました。
企業の森活動日記 豊橋農業協同組合(JA豊橋)_d0105723_09440096.jpg
皆さん、お疲れさまでした。来年も、お待ち申し上げます。

作業終了後、白井組合長から「新人諸君に豊川(とよがわ)の恵みにより成り立っている農業の、その原点である源流を見せてやって」。勿論、喜んで案内させて頂きました。

おまけ
毎年、彼らには「学習能力」がないのか、と思わせる光景が今年も。
林道上に張り出した枝に、モリアオガエルの卵(卵塊)が沢山ついています。
企業の森活動日記 豊橋農業協同組合(JA豊橋)_d0105723_09421128.jpg
しかし、この卵の下の水は単なる「水たまり」。
数日日照りが続けば、水たまりはなくなってしまいます。その先の運命は・・・

JAパワーには、毎年脱帽です。作業意欲や熱意にいつも、ただただ感心。
この感動、来年も宜しくお願いします。本日は、有難うございました。
(第614話 完)

by 渓



# by honokuni1997 | 2018-07-01 09:39 | 森づくり支援

みんなの森活動日記

6月27日(水)
本年度の生育調査が始まります。
本来なら7月から始めるのですが、天候等を考え1週早めることにしました。

しかし・・・
今朝の、段戸湖。
みんなの森活動日記_d0105723_08532922.jpg
深い霧に包まれています。その上、雨まで降りだしました。

またも、しかし・・・
「みんなの森」に到着と同時に雨が上がりました。早速、「計測器具」を用意し、1か所目のポイントに向かいます。
みんなの森活動日記_d0105723_08534317.jpg

この生育調査、「みんなの森」に8か所設けてあるモデルパッチに育つすべての仲間たちの、樹高・胸高直径を計測するものです。林内には10,000本以上の仲間たちが生育していますが、全ての仲間を計測するのは無理のため、平成17年よりモデルパッチ内の毎木調査をしています。
みんなの森活動日記_d0105723_08535827.jpg
みんなの森活動日記_d0105723_08541709.jpg
みんなの森活動日記_d0105723_08543975.jpg

計測の順番を待つ「トチノキ」が、その作業を見つめています。
みんなの森活動日記_d0105723_08544903.jpg

簡単なようですが、「根気」と「やる気」のない人には絶対無理な仕事です。頭上を見上げながら、「首痛~い」がしばらく続きます。
(第613話 完)

by 渓

# by honokuni1997 | 2018-06-28 08:58 | 穂の国みんなの森(段戸)

自然観察案内(森林教室) 豊川市立赤坂小学校

6月26日(火)
ちょっとした心遣いが、子供たちに「マナー」を教えます。
先生方との朝の打ち合わせ後、森林教室前の出来事です。

今日案内する学校は、赤坂小学校(児童47名)、「学校38個分」です。

昨年も目にした光景ですが、学校が違います。設置していた先生に伺うと、4月に転任されたそうです。なおかつ、「バージョンアップしました」。よく見ると、室内の土間には段ボールが引かれています。
クラフト室前にひかれたブルーシートに、かかとをそろえた靴が並びます。
自然観察案内(森林教室) 豊川市立赤坂小学校_d0105723_07180306.jpg
通常、午後から森林教室を行うグループは、午前中にクラフト室で「ストラップ作り」を行います。学校によって対応はまちまちですが・・・、今年も「感動」しました。

集合後、先生から持ち物の確認(雨合羽、飲み物)をしていただきます。
自然観察案内(森林教室) 豊川市立赤坂小学校_d0105723_07181609.jpg

その後、張り切って歩きます。
自然観察案内(森林教室) 豊川市立赤坂小学校_d0105723_07202261.jpg
自然観察案内(森林教室) 豊川市立赤坂小学校_d0105723_07205305.jpg

今日の昼食は、朝食の準備の際に一緒に作った、「手作り五平餅」と「フランクフルト」。
自然観察案内(森林教室) 豊川市立赤坂小学校_d0105723_07203120.jpg
みんな、ぺろりと平らげていました。

あなたなら、どうしますか?
午後からの集合時、屋根付き広場の片隅にツバメのひなが・・・、
自然観察案内(森林教室) 豊川市立赤坂小学校_d0105723_07204223.jpg
「可哀想」と、つい手を差し伸べてしまいそうですが。
親はきちんと餌を運んでいます。人がひなに触れることは厳禁です。人の匂いが移ることにより、運ぶことをしなくなるそうです。

auユーザーの方に、吉報です。
現在、「きららの里」でアンテナ設置工事が進んでいます。
自然観察案内(森林教室) 豊川市立赤坂小学校_d0105723_07210270.jpg

担当の先生の細やかな心遣いに、「ほっこり」としました。こんな先生に、私も「教わりたかった」。
(第612話 完)

by 渓


# by honokuni1997 | 2018-06-27 07:23 | 野外・訪問授業

自然観察案内(森林教室) 豊川市立豊川小学校

6月21日(木)
昨日、担当の先生から雨天時の対応についての問い合わせがありました。雨天バージョンの内容等をお伝えしましたが、先生からは「やはり、「きららの森」を歩きたい」。

今日案内する学校は、豊川小学校(児童62名)、「学校63個分」です。

「きららの里」の朝、濃い霧に包まれています。
自然観察案内(森林教室) 豊川市立豊川小学校_d0105723_08160892.jpg

朝の打ち合わせ時、小雨が降りだしました。しかし、先生方や子供たちの熱い思いが雨雲を吹き飛ばしたのか、集合時には上がりました。念のため、雨合羽を着て集合します。
自然観察案内(森林教室) 豊川市立豊川小学校_d0105723_08164039.jpg

雨上がりの森は滑りやすいため、足元に注意しながら歩きます。
自然観察案内(森林教室) 豊川市立豊川小学校_d0105723_08165877.jpg

午後からは雨合羽を着ることなく、通常通りに歩くことが出来ました。
自然観察案内(森林教室) 豊川市立豊川小学校_d0105723_08172832.jpg

今日の昼食は、「五平餅とフランクフルト」。
自然観察案内(森林教室) 豊川市立豊川小学校_d0105723_08171327.jpg
3時のおやつは、「掴み取りしたマス」。どちらも、子供たちは「大満足」でした。

校長先生を始めとする先生方、そして素直で元気いっぱいの子供たち。本当に素晴らしい学校でした。
案内人冥利に尽きる、一日でした。皆さん、お疲れさまでした。
(第611話 完)

by 渓


# by honokuni1997 | 2018-06-22 08:22 | 野外・訪問授業

自然観察案内(森林教室) 豊川市立御津南部小学校

6月19日(火)
昨日、「きららの里」到着時は「土砂降り」。しかし、幸いなことにしばらくすると止み、子供たちが楽しみにしていた「キャンプファイヤー」を含む予定していたことは全てできたそうです。
一夜明け、曇り空ながらも「清々しい朝」を迎えました。

今日案内する学校は、御津南部小学校(児童98名)、「学校59個分」です。

先生方との打ち合わせ前に校長先生が挨拶に見えました。学校の「やる気」を感じる瞬間です。
雨上がりの山は滑りやすく、特に石の上や木の上は要注意です。そのことを含む注意事項等を伝えたのち「出発」します。
自然観察案内(森林教室) 豊川市立御津南部小学校_d0105723_07010544.jpg

素直な良い子が多く、やりがいを感じつつ、午前・午後しっかりと案内しました。
自然観察案内(森林教室) 豊川市立御津南部小学校_d0105723_07011815.jpg
自然観察案内(森林教室) 豊川市立御津南部小学校_d0105723_07012914.jpg
自然観察案内(森林教室) 豊川市立御津南部小学校_d0105723_07013841.jpg

本当に良い子ばかりでした。皆さん、良い思い出をたくさん作って帰ってくださいね。
(第610話 完)

by 渓

# by honokuni1997 | 2018-06-20 07:03 | 野外・訪問授業