人気ブログランキング | 話題のタグを見る

みんなの森活動日記

7月18日(水)
生育調査も大詰めを迎えました。残り、3パッチ。さて、今日はどこまで捗ることができるか?

実は、前回の調査では諸事情があり、2パッチの胸高直径のみ計測しました。そのため、今日の計測ではその分だけ時間短縮につながります。
みんなの森活動日記_d0105723_10032655.jpg
午前中になんと2パッチの計測が終了しました。何という効率の良さ、「びっくりです」。

午後からは毎年恒例の最終調査パッチ、「西-D-2」を行います。作業小屋に隣接した急峻な場所にあり、毎年苦労する場所です。
みんなの森活動日記_d0105723_10040184.jpg
みんなの森活動日記_d0105723_10041648.jpg

何と、3パッチすべての計測が終了しました。その調査結果の、速報をお伝えします。
みんなの森活動日記_d0105723_10045202.jpg

この調査には、管理目標を定めています。
その一部をご紹介します。
長期目標
・自然林の極相を人工的に実現し、100~200年の短期間で安定した森林を造る。
・「きららの森」原生林をモデルにすることにより、原生林的植生を持った森林の面積拡大を実現する。
・原生林のバッファーゾーン的役割を果たせる森林にする。
短期目標
・極相林の樹種構成を持った広葉樹林を造成する。
・豊川(とよがわ)の水源地としての位置を明確に打ち出し、広く流域市民に知ってもらう。

モデルパッチで調査している樹種数は、60種類くらいです。
平均樹高は5mを超え、いずれのパッチも林冠はほぼ閉鎖された状態になっており、下層の草本類の減少が見られます。
また、樹木間の競争が激しくなり、枯死する個体。シカ等による食害もフィールド全体で見受けられます。

各モデルパッチの中で、一番背の高い樹。
北-A-7 カスミザクラ 9.7m
北-C-10 エゴノキ 8.4m
東-B-21 キハダ 11.5m ★
東-A-10  エゴノキ 6.5m
      カナクギノキ 6.5m
東-D-4  エゴノキ 7.2m
東-E-3  コナラ 9.6m
南-B-11 ヤマザクラ 10.6m 
西-D-2  アカシデ 10.5m
この結果、今年のチャンピオンは東-B-21、「キハダ」君に決定しました。

樹高が11mを越えるものが、現れだしました。「みんなの森の仲間たち」の成長に、「頼もしさ」を感じます。今回の調査も、貴重な資料の1ページになる事と思います。

メンバーの皆さん、大変お疲れ様でした。また、有難うございました。生育調査は終了しましたが、ほかの作業はまだまだ続きます。
引き続き、宜しくお願いします。
(第619話 完)

by 渓




# by honokuni1997 | 2018-07-19 09:59 | 穂の国みんなの森(段戸)

みんなの森活動日記

7月15日(日)
全国的に大雨の後は一転、猛暑に苦しめられています。

早朝、新城市を通過する頃には、早くも気温は30度を上回っています。「みんなの森」到着時は、温度計を見るだけでも「気持ちよ~く」感じる「20度」。湿度も低く、時折気持ちよく吹く風のもと、生育調査の続きを行います。
みんなの森活動日記_d0105723_08520362.jpg
みんなの森活動日記_d0105723_08521405.jpg

調査の手を休め、頭上を見渡すと・・・
まさに、生物多様性の世界が繰り広げられている、「みんなの森」。木々を見渡すと、先ほどまでいたであろう「あいつ(シカ)」の痕跡が至る所に。樹皮には、無残にも食い散らかされた跡が広がります。足元には時折、あまり行き会いたくもない「ヤツ(細く長い奴)」も出没します。そんな中、「たまには会いたい」連中を目にします。
まだまだ小さな「ミヤマクワガタ」
みんなの森活動日記_d0105723_08522685.jpg

人の手の届かないところには、色つやの良い大物もいます。
みんなの森活動日記_d0105723_08524292.jpg
手を出すこともなく、彼らの成長を見守りたいと思います。

皆さんもたまには下界の喧噪や酷暑を忘れ、別天地ともいえる「みんなの森」で一日まったりと過ごしてみませんか?
「森」は、いつでも皆さんのお越しを待っています。宜しくお願いします。
(第618話 完)

by 渓

# by honokuni1997 | 2018-07-16 08:55 | 穂の国みんなの森(段戸)

企業の森活動日記 中部ガス・ガステックサービス㈱ サーラの森

7月12日(木)
梅雨明け後、初の活動日です。「サーラの森」到着時の気温は21度、絶好の作業日和です。今日も安全第一に、「頑張ります」。

その安全の基本とも言える、「始業点検」。これも、真剣に行います。
企業の森活動日記 中部ガス・ガステックサービス㈱ サーラの森_d0105723_08370635.jpg

今日も、やる事いっぱい。先ずは、枯損木を伐倒します。何者かの被害にあい枯れてしまった、「コナラ」。
企業の森活動日記 中部ガス・ガステックサービス㈱ サーラの森_d0105723_08371812.jpg
カシノナガキクイムシ」の仕業ではないようです。大小合わせて3本ある枯損木、人や植栽木が倒木被害にあう前に「倒します」。

倒し終えた枯損木は枝を払い、敬意を表しつつ最後のお役目についていただきます。
企業の森活動日記 中部ガス・ガステックサービス㈱ サーラの森_d0105723_08373006.jpg
企業の森活動日記 中部ガス・ガステックサービス㈱ サーラの森_d0105723_08374407.jpg
(今まで元気よく、森の「緑」の一角を担ってくれました)。

散策道わきに並べ、道の目印とします。
企業の森活動日記 中部ガス・ガステックサービス㈱ サーラの森_d0105723_08380078.jpg

「サーラの森」休憩所の上方、尾根付近には大きく育った仲間たちの姿を多く見ることが出来ます。しかし、フィールドが広いためにほとんど手付かず状態になっています。そこで、今期の目標として、ここを「見違えるようにする」と決めました。

馬酔木(アセビ)等が林床を覆いつくし、人が入ることを拒んでいるかのようなフィールド。
企業の森活動日記 中部ガス・ガステックサービス㈱ サーラの森_d0105723_08381500.jpg

作業を始めると「絶好の作業日和」が一転、雨が近いのか湿度が高く「滝のように流れる汗」。そんな、「汗」の成果です。まだ作業半ばですが、見違えるようになりました。
企業の森活動日記 中部ガス・ガステックサービス㈱ サーラの森_d0105723_08383045.jpg
企業の森活動日記 中部ガス・ガステックサービス㈱ サーラの森_d0105723_08385355.jpg

作業終了後、トラックに荷物を積み終えるあたりから、雨が降り出しました。その後、山を下りる途中からは「バケツをひっくり返したような」土砂降りになりました。「すべり込みセーフ」状態の、ラッキーな日でした。
(第617話 完)

by 渓

# by honokuni1997 | 2018-07-13 08:45 | 森づくり支援

みんなの森活動日記

6月11日(水)
東三河山間部に降り続いた豪雨により各地で土砂崩落が発生し、通行止めが各所で起こっています。

豊橋方面から「みんなの森」に行くのには、通常設楽町の三都橋から県道365号線経由で行きます。そこまでは国道420号線を走るわけですが、土砂崩落が発生してしまいました。一瞬、ドキリとしましたが崩落個所は、三都橋入り口にある喜久屋から鳴沢の滝方面の市代橋付近でした。
みんなの森活動日記_d0105723_07213465.jpg
なお、県道33号瀬戸設楽線も通行止めになっています。お越しの際は、お気を付けください。

やっと梅雨も明け、夏本番です。「みんなの森」では、ミヤマクワガタに「愛の季節」がやってきました。レンズを向けると、恥ずかしいのか木の陰に・・・、
みんなの森活動日記_d0105723_07214502.jpg
そっと見守りたいと思います。

そんな中、生育調査に汗を流しました。
みんなの森活動日記_d0105723_07215983.jpg
みんなの森活動日記_d0105723_07223287.jpg
「あ~、首が痛い」。

今回の通行止め、少し不謹慎かとも思いますが、私たちにとっては「不幸中の幸い」でした。しかし、通行止めにより不便をきたしている人のことを思うと、少しでも早い復旧を願いたいと思いいます。
(第616話 完)

by 渓



# by honokuni1997 | 2018-07-12 07:24 | 穂の国みんなの森(段戸)

自然観察案内(森林教室) 豊川市立八南小学校

7月5日(木)
昨日、降り続く雨を心配した先生から「雨天時の対応について、教えてください」と、電話がありました。(雨天バージョンについて、お伝えしました)

「きららの里」到着時、激しく打ち付ける雨の中、校長先生が待っていました。雨のやむ気配はありませんが校長先生は、「少しでも良いので、歩いてくれませんか?」。「このままでは3日間の野外活動すべてが雨になってしまい、外に出ることなく終わってしまいそう」との事です。(勿論、歩かせて頂きます)

今日案内する学校は、八南小学校(児童123名)、「学校74個分」です。

顔を合わせる子供たちから、「渓さ~ん」の声が聞こえます。そう、この学校は先日訪問授業を行った、「八南小学校」です。子供たちからの呼び声に、「おじさん、感激です」。

校長先生との打ち合わせで、最初にパワーポイントを使った授業を行い、その後歩くことにしました。
先ずは、ログハウス内で授業を行います。
自然観察案内(森林教室) 豊川市立八南小学校_d0105723_09043221.jpg
自然観察案内(森林教室) 豊川市立八南小学校_d0105723_09044205.jpg

自然観察案内(森林教室) 豊川市立八南小学校_d0105723_09045145.jpg
自然観察案内(森林教室) 豊川市立八南小学校_d0105723_09045958.jpg

授業を行いつつ外の気配を伺いますが、雨のやむ気配はありません。授業終了後、雨合羽を着て森林教室を行います。
雨天用ショートコースで行いますが、嫌がる子は一人もいなく元気に歩きます。
自然観察案内(森林教室) 豊川市立八南小学校_d0105723_09051405.jpg
自然観察案内(森林教室) 豊川市立八南小学校_d0105723_09052354.jpg
自然観察案内(森林教室) 豊川市立八南小学校_d0105723_09053401.jpg

午後からも、同じように行いました。
自然観察案内(森林教室) 豊川市立八南小学校_d0105723_09054398.jpg

昨夜は降り続く雨の中、屋根付き広場でキャンプファイヤーを行ったそうです。校長先生や先生方の、この日を楽しみにしていた子供たちへの思いやりの賜物だと思います。また、それに答えるように元気よく活動を楽しんだ子供たちに拍手を送りたいと思います。素晴らしい先生方に常日頃見守られている、子供たち。本当に、幸せだと思います。
皆さん、お疲れ様です。雨の中ですが、さらにいい思い出をたくさん作って帰ってくださいね。
(第615話 完)

by 渓

# by honokuni1997 | 2018-07-06 09:00 | 野外・訪問授業