5月24日(木) 夜半に強く降った雨も上がり、最高の活動日和です。 そんな中、可憐な花を咲かせ始めました。 今日の作業は、「てんこ盛り」です。 先ずは、駒菌を打ち、その菌を活着させるために「寝かせて」あった、シイタケのホダ木起しを行います。 ![]() 次は、一昨年から始めた植栽木にするための、「稚樹採取」。刈払い機による「ササ刈り」の際、誤って伐られる前に保護します。 ![]() 美味しい昼食を頂いたのちは・・・ 単にネットを外すだけと思われがちですが、実は大変な重労働です。長年設置していたため、ネットにササの根が絡み一体化しています。悪戦苦闘、汗が噴き出ます。 外したネットは廃棄するのではなく、まだネットを必要とする箇所で再利用します。 時折吹く風が心地よく、作業も捗りました。作業に、散策に良いシーズンを迎えました。 「サーラの森」は皆さんのお越しを、何時でもお待ち申し上げます。 (第596話 完) by 渓
by honokuni1997
| 2018-05-25 08:37
| 森づくり支援
|
カテゴリ
全体 穂の国みんなの森(段戸) 穂の国石巻の森(豊橋) プリティフォレストクラブ 自然観察会 森づくりボランティア養成講座 森づくり支援 野外・訪問授業 定例会など ご案内 東三河自然環境ネット 水循環再生フォーラム もりみの 未分類 検索
最新の記事
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 more... 記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||