9月14日(木) 一昨日の森林教室はあいにくの雨のため、ログハウスを教室に雨天バージョンの授業を行いました。 一転、青空が広がる、清々しい最高の森林教室日和に恵まれました。 朝の打合せ時、この天気に呼応するかのような先生方の笑顔が、今日の森林教室を盛り上げます。 通常、午前・午後と2回に分け、森林教室を行います。多くの学校では、午後からのグループはクラフト室を使用しての、「ストラップ」作りに挑戦します。今日も、そのように進められるようです。 おじさん、「感心」&「感激」です。 クラフト室前に、教室を汚さないように「レッドカーペット」ならぬ「ブルーカーペット?(ブルーシート)」が敷かれ、その脇には、きちんとかかとを揃えた靴が「行儀良く」整然と並んでいます。 ![]() 俄然、今日の森林教室に熱が入ります。 今日案内する学校は、金屋小学校(児童60名)、「学校90個分」です。 森の中は時折涼しい風が吹きぬけ、子供たちの集中力も高まります。 ![]() ![]() 午前・午後、みんな元気に、そして精力的に歩きました。 「僕、大きくなったら「先生(おじさん)」みたいに案内する人になる」。終了間際には、「今日は一日、有難うございました」。嬉しくなる(ウルウル)言葉を、貰いました。 おじさん、またまた、感激です。 (第537話 完) by 渓
by honokuni1997
| 2017-09-15 08:45
| 野外・訪問授業
|
カテゴリ
全体 穂の国みんなの森(段戸) 穂の国石巻の森(豊橋) プリティフォレストクラブ 自然観察会 森づくりボランティア養成講座 森づくり支援 野外・訪問授業 定例会など ご案内 東三河自然環境ネット 水循環再生フォーラム もりみの 未分類 検索
最新の記事
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 more... 記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||