6月27日(月)
今日案内する学校は、今月の6日(月)に訪問授業を行いました。 久々の、再会です。さて、予習の効果のほどは?・・・ まさに、梅雨の晴れ間。素晴らしい青空が出迎えてくれました。 ![]() 今日案内する学校は、八南小学校(児童97名)、「学校74個分」です。 おじさんを覚えている人?、たくさんの手が、上がります。うれしい限り・・・ ![]() ☆「水を貯える」働き ☆「土砂崩れを防ぐ」働き ☆「木はどこから成長する?」、等々。 みんな、しっかりと覚えていて、的確に答えてくれます。頼もしい限り・・・ 晴天の中、気持ちよく歩きました。 午後から歩く子供たちも、元気いっぱい。 みんな!!、「張り切って歩くぞ~」。 ![]() みなさん、今日見たこと、学んだこと。 一つでも多く、覚えておいてくださいね。 (第401話 完) by 渓
by honokuni1997
| 2016-06-28 08:28
| 野外・訪問授業
|
カテゴリ
全体 穂の国みんなの森(段戸) 穂の国石巻の森(豊橋) プリティフォレストクラブ 自然観察会 森づくりボランティア養成講座 森づくり支援 野外・訪問授業 定例会など ご案内 東三河自然環境ネット 水循環再生フォーラム もりみの 未分類 検索
最新の記事
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 more... 記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||