人気ブログランキング | 話題のタグを見る

穂の国エコカレッジ(第7回)

平成21年12月12日(土) 愛知大学豊橋校舎本館5階

穂の国エコカレッジ(第7回)_d0105723_15362730.jpg穂の国エコカレッジ第7回は「穂の国の産業」です。
1限目は、愛知県水産試験場漁業生産研究所主任研究員の中村元彦さんから「三河湾の漁業」についてお話いただきました。
三河湾は小型底びき網(シャコ、アマナゴ、サルエビ、クルマエビ、ヒラメ、カレイ、トリガイ等)、船びき網(カタクチイワシ・カタクチイワシシラス、イカナゴ等)、採貝(アサリ等)などが多いようです。それからノリの養殖も盛んです。
実際に三河湾で漁獲された魚貝類も持って来てくださいました。見ていて楽しかったです♪
穂の国エコカレッジ(第7回)_d0105723_15401733.jpg穂の国エコカレッジ(第7回)_d0105723_15404029.jpg穂の国エコカレッジ(第7回)_d0105723_1541267.jpg
穂の国エコカレッジ(第7回)_d0105723_15413329.jpg
2限目は、当会の森田実事務局長の「奥三河の林業の歩み」。
前日、事務所でバタバタと講義の準備している森田さんを見ていたので、ちょっと心配しながら応援していましたが、さすが当日はよくまとめられていて、わかりやすい講座になっていました。
良かったです。
by honokuni1997 | 2010-01-08 15:56
<< 穂の国エコカレッジ(第8回) 穂の国森の自然塾(愛知大学) >>